金融リテラシー 雑記

【前編】貯蓄が趣味の普通リーマンが実践している誰でもできる節約術を紹介

皆さんは何か節約していることはありますか?

 

私はあることがきっかけで貯畜が趣味になり、

色々な節約術によって月の収入の半分は貯蓄しています。

 

ごく一般的なサラリーマンが実践する実践する

誰でもできる節約術を紹介します

 

ぶっさー
専門知識は無いので、合理的でないかもしれませんがご容赦ください

 

実践している節約術

ごく普通のサラリーマンが実践している節約術を9つ紹介します。

1、家計簿をつける

2、ふるさと納税をする

3、格安simを使う

4、楽天経済圏で生活する

5、お菓子、ジュースは買わない

6、月〇〇円まで使うと予め決めておく

7、外食はなるべく控える

8、ブランド物は買わない(リセールバリューを意識する)

9、日用品はまとめて一度に大量買い(お徳用)

 

上からおすすめ順となっていますので、

上の方はできれば実践してもらいたいです。

 

他にもありますが主にこの節約術で趣味の貯蓄を謳歌しています。

1つずつ解説していきます。

 

 

 

家計簿をつける

節約を始めるにあたって先ずは家計簿をつけて

支出の把握をしてください。

 

何にお金を使っているのか、

どれくらいお金を使っているのか分かった上で

どの支出を抑えることができるのか検討します。

 

支出を把握しなければ節約なんてできませんので

家計簿をつけていない人は是非初めてみてください。

 

私はスマホアプリの【家計簿】というアプリで家計簿を管理しています。

このアプリは手入力が基本で、多少めんどくさいですが

手入力することで何にどう使ったか頭に残りますし、

私は手入力の方が合っているように感じます。

 

他のアプリで銀行口座やクレジットカードと連携させて

自動で家計簿をつけてくれるアプリもありますので

そちらも検討してみてください。

 

有名なアプリはマネーフォワードミーです。

一時期使っていましたが、操作も簡単で見やすく使いやすかったです。

 

家計簿をつけ始めたらどこの支出を抑えることが出来るか判断し

即実行に移してください。

支出を抑えることが難しければ元に戻せばいいわけです

 

ぶっさー
とにかく一度家計簿をつけることから始めてください!

 

ふるさと納税をする

ふるさと納税という言葉を一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか

何かお得なんでしょと思いつつもふるさと納税してない方多いと思います。

 

私もその一人でしたが色々調べると本当にお得で、

ふるさと納税をしない選択肢は無いです。

ふるさと納税とは何かは詳しく書いてくださっている記事があるので

そちらを参考にしてみてください。

 

簡単に言うと一定の上限額までなら「寄付した金額-2000円」

を所得税・住民税から控除されます。

寄付すると寄付先の自治体から返礼品がもらえます

 

寄付額は収入等によって異なりますが、

私の場合は60000円ほどの寄付ができる為

実質2000円の負担で60000円分の返礼品が受け取れます。

 

返礼品には日用品や食べ物があり、

人気なのはお肉や海鮮などの食べものです。

 

ふるさと納税の仕方や控除の申請方法も色々ありますので参考記事を載せておきます↓

https://www.furusato-tax.jp/about

 

格安simを使う

最近のニュースで3大キャリアのソフトバンク・au・docomoが

携帯料金の値下げを発表しており、楽天モバイルの参入で

世間をいい意味で騒がせていますが

月々の携帯料金に5000円以上払っている方

今すぐ格安simに変えてください。

 

格安simに変えるのは面倒だとか、今まで使ってきたしこれでいいや

と思う気持ちも分かりますがそこを一歩踏み出して

一度でいいので変えてみてください。

 

変えてみて不便であれば元に戻せばいいです。

私は実際に楽天モバイルを利用しています。

評判通り、電話の音質が悪いとかは実感しますが

ほとんど生活に支障はありません。

 

1年間無料と考えると非常にお得です。

3大キャリアも格安simを出しているので

節約をしたい方は要検討です。

 

 

楽天経済圏で生活する

楽天経済圏とは、楽天市場や楽天モバイルなど

楽天関連のものを多く取り入れた生活のことです。

 

この生活のメリットは楽天ポイントが貯まったり、

貯まった楽天ポイントを他の楽天関連のものに使用して

節約するというものです。

 

楽天経済圏で生活している私ですが、

私は2020年で獲得した楽天ポイントは10万ポイント以上あり

2021年も10万ポイント近く獲得しています。

このポイントを使えば10万円分得するという考え方です。

 

もちろん余計なものを買って得たポイントは無駄ですが

消費も抑えつつ、ポイントを活用するとダブルでお得です。

 

楽天だけでなく、最近ではdポイントやauもポイントが充実しています。

是非、自分の生活圏にあったポイントを有効活用してください。

後編へ続きます、、、

 

【後編】貯蓄が趣味の普通リーマンが実践している誰でもできる節約術を紹介

後編は前編よりも個人の意識の高さに委ねる部分がある ...

続きを見る

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 20代サラリーマンへ
にほんブログ村

-金融リテラシー, 雑記
-, , , , , , , , ,

© 2024 高卒リーマンの国家資格挑戦日記 Powered by AFFINGER5