勉強してるとき、突然甘いもののことしか考えられず
つい近くのコンビニへ走ってしまった経験はありませんか?
脳を働かせるには糖分が必要だ、
勉強の疲労回復には糖分を取ると良いという話を
1度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。
私はそんなことないだろと思っていましたが、
つい最近の国家資格試験勉強中に甘魔(睡魔的な)に襲われ
コンビニへ直行してしまいました。
これは人間の仕組みがそうしているようで
勉強で使ったエネルギーを脳が欲するため
無性に甘いものが食べたくなります。
この記事ではその仕組みについて
論理的に解説していこうと思います!
甘いものが食べたくなるのはなぜ?
人間は勉強などで頭を使うと、そのエネルギーとして
血中の「ブドウ糖(血糖)」を使います。
その為、血糖値が下がり疲れた脳が糖分を欲するのです。
しかし!
その際に大量に糖分を摂取すると血糖値が爆発的に上昇します。
実は「ブドウ糖」は単独ではエネルギーになりません。
膵臓から分泌される「インスリン」によって細胞の中へ取り込まれ、
初めてエネルギーとなります
そして、「インスリン」を分泌しようと脳が働くため
疲れを感じたり眠くなったりします。
このメカニズムを簡単に説明すると、
勉強でエネルギーを使う→甘いものが欲しくなり糖分を摂取する→
脳が糖分を取り込もうと「インスリン」を分泌→脳が疲れ眠気を感じる
といった感じになります。
甘いものなんか食べたら悪循環じゃねーか!となった方。
ここまで聞いて本当にメリットなんてあるのかと思いますが、
甘いものを食べるメリットも紹介します。
甘いものを食べるメリット
脳が働くには糖分が必要!
よく耳にしていた脳を働かせるには糖分が必要だ。は合っています
脳は体で最も多くのエネルギーを消費し、
そして脳は糖分しかエネルギーとして吸収することができません。
その為脳をフル回転させる勉強では糖分が必要不可欠と言えます。
だからと言って糖分を過剰摂取すると、
前述通りインスリンが大量に分泌され強い眠気を感じます。
適度な補給が大事と言えます
誰でもできる試験勉強を短時間で終わらせる為の
暗記のコツを紹介しています↓
-
水質2種の残り1科目『水質有害物質特論』合格までの勉強時間と方法を紹介
私は水質2種を受験する前に水質4種を取得したので ...
続きを見る
まとめ
・人間の仕組みで、脳を働かせると糖分を欲する
・糖分を摂取しすぎると余計に疲れや眠気を感じる
・適度に休憩と糖分補給をすることが大事
いかがでしたでしょうか、
なんとなく甘いもの食べたら眠くなるなーという自覚はありましたが
このような仕組みで眠くなっていたんですね!
体の仕組みを知り、上手に勉強をしていきましょう。